上の子のプラレールが増殖中なので、遊んだ後の片付けがなかなか大変。
自分で片付けをするようには言っているのだけど、
なんせレールやら列車やら情景部品やらの数が多くて、
少しお手伝いしてあげないと、いつ片付けが終わるのかわからない。。。
今まではダイソーで売っている靴箱に収納していたのだけど、
列車は3両編成のままでは入らないし、
分割して入れるのも面倒なので、専用の棚を作った。
材料は以下の通り。
- 1×4材(19mm×89mm×1829mm)…3本 @248円
- 工作材(2mm×5mm×900mm)…7本 @30円
- 工作材(2mm×10mm×900mm)…7本 @78円
- 木工用ボンド
1×4材はホームセンターのカットサービスで以下のように切ってもらいました(1カット30円)
600mmの板は左右の柱になります。
450mmの板がプラレールの車両が乗る棚板になります。
幅を450mmにしたのは、ちょうど車両3台が連結したまま収納できることと、
この後貼り付ける工作材の長さが900mmなので、ちょうど半分に切ると、
450mmになるのです。
1×4材も1800mm+ αなので、ちょうど4等分ですね。
それでは、早速工作材をカットして、木工用ボンドで貼り付けていきます。
工作材は厚みが無いので、カッターで切れます。
この幅で貼り付けると、ちょうど車両の車輪の幅+αになるので、
収納したときに棚から落ちたりせずにいい感じに収まります。
子供が片付けるときも、ぴったりはまるので気持ちよさそうです。
工作材を貼り終わったら、全体の組立。
プラレールはそんなに重くないので、ボンドで組立でもOK。
完成するとこんな感じです。
ディスプレイも兼ねた収納でいい感じ♪
棚板を増やせば収納できる車両の数も増やせますが、
1×4材はけっこう重いので、7段くらいが良いかなぁと思います。
できれば、転倒防止のために壁に固定したいところ。
自立でもそれなりに安定はしていますが。
スッキリと収まって気持ちがいいですね。